法人格を持たない文化芸術団体として作成した「ゆうちょ銀行団体口座」の必要書類と申請まとめ(2021年版)
一説に「法人口座よりも作るのが難しい」と言われている団体口座。ゆうちょ銀行で申請した『人格なき社団名義の口座開設』の2021年5月時点での必要書類、提出内容、申請の流れなどをまとめました。最終的に1か月半かかりました。期間には相当に余裕を持って申請した方がよさそうです。
コロナ禍で専門学校でオンライン授業を行ってみてのメリット・デメリット忘備録【2020.7.1】
都内の専門学校で非常勤講師として週1回(前期のみ)UIデザインの授業を行っています。 Google Meetを利用した専門学校でのオンライン配信授業を3回行ってみての、メリット・デメリットを忘備録的にまとめました。
Adobe Creative CloudがWindows10で起動しない場合の解決メモ【2020.1.29】
新PCにして四苦八苦した部分を忘備録として書きました。Win7のサポートが終わり、Windows10パソコンに買い替えた方でAdobeのセットアップが上手くいかなかった場合などにご覧いただければ幸いです。
火星大接近…!とても綺麗な空が眺められました。
昨夜は火星が地球に最も接近する夜、ということで空を見上げられた方も多いのではないでしょうか?都内はスッキリ快晴となり、火星だけでなく木星や土星など、とても美しい星空を眺めることができました。南から火星、土星、木星の他に、いて座やさそり座、うしかい座の一部の星を並んで眺めることができました。
【レポ】金井宇宙飛行士ミッション報告会に行ってまいりました!
7/26に行われた金井宇宙飛行士のミッション報告会レポです🚀 話題となった、金井さんの髪の毛についての回答も…! 宇宙がより身近に具体的になったと感じる、盛りだくさんの面白い時間でした😄✨ #金井を応援 金井宇宙飛行士ミッション報告会に行ってまいりました!
体験や想いを吐き出すことは、自分を癒すことだ。
唐突ですが、最近虐待事件の多さに色々と考えこむことが多くなったので、私自身と機能不全家族(アダルトチルドレン)について思い切って書きました。「他人の辛い経験はしんどい」という方は避けていただければと思います。
今傷ついているあなたに。手遅れになる前に自分を救っていこう。
『いつか』は『いま』叶えていこう。
今年から本格的に「記事」としての意識をしてnoteを書いていこう!ということでその第一弾です。日々過ごす中で、そして歳を取る中で感じること。たくさんの『いつか』が一つでも多く叶えられますように。そんな意識で毎日を過ごしたいと思います。
世界はいつでも『じぶんごと』。今日よりも明日がちょっとでも良くなるように。
先日、宇宙兄弟から生まれたALS研究の支援基金、『せりか基金』の第一回授賞式に出席させていただきました。そこで感じた事、想いを言葉にしております。誰もがなるかもしれない病気。その時、『今』の私にできることはなんだろう?どうぞご覧ください。