Tree`s Garden -Riyoko Kisaki-

デザイン・WEB・漫画制作・ゲーム関連・ナレーターなどで活動する個人事業主・樹咲リヨコのサイトです

Tripnote

Tripnote

腱鞘炎悪化のため、10月いっぱい新規受注を停止させていただきます

腱鞘炎悪化のため治療および手首の休息を優先すべく現在受注している案件をもちまして10月いっぱいナレーション以外の新規受注をお休みさせていただきます。

確定申告で未収金がある場合の「源泉徴収税額の納付届書」e-Tax送付方法(2024.2.27)

二段書きの支払調書を受け取ったときに発生している「未収納金」。こちらの還付を受けるために必要な「源泉徴収税額の納付届書」。令和5年分の確定申告でこの「源泉徴収税額の納付届書」をe-Taxで初めて提出してみました。その際「これはちょっとつまづくな」と思ったので忘備録として記載しておきます。

【重要】適格請求書発行事業者番号(インボイス)について

いつもお世話になっております。 既にお取引のある皆様には2022年よりご指定の方法及び請求書にて番号をお知らせ済ですが、樹咲リヨコ(屋号:Tree`s Garden)は適格請求書発行事業者番号(インボイス)取得済の課税事業者です。 今後とも変わらぬお付き合いを賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

e-taxソフトアップデート「管理者権限でログイン」で完了しない場合に試した手順【2022年 Windows10】

e-taxソフトがアップデートされ「管理者権限でログイン」しないとアップデートが完了となりません。Windows10 Home エディションを使っていたためシステムツールに管理者権限の有効/無効設定がなく、コマンドプロンプトで有効にしました。e-taxソフトのアップデートを完了させるために行った手順を記載します。

個人事業15年目に入りました

いつもありがとうございます。2022年1月7日をもちましてTree`s Gardenこと樹咲リヨコは個人事業15年目にはいりました。
ありがたいことに設立からお客様からお客様にご紹介いただき、UIはじめゲーム関連、イラスト、デザイン、WEB、漫画、動画、ナレーション、ライター、講師、版権関連などなど実に様々なジャンルの仕事をさせていただいております。

法人格を持たない文化芸術団体として作成した「ゆうちょ銀行団体口座」の必要書類と申請まとめ(2021年版)

一説に「法人口座よりも作るのが難しい」と言われている団体口座。ゆうちょ銀行で申請した『人格なき社団名義の口座開設』の2021年5月時点での必要書類、提出内容、申請の流れなどをまとめました。最終的に1か月半かかりました。期間には相当に余裕を持って申請した方がよさそうです。

支払調書の二段書き=「源泉徴収未払い(未収金)」がある場合「源泉徴収税額の納付届書」を税務署に提出する(2021.5.17※2024.2.23追記)

2020年分の確定申告をしていて初めて「源泉徴収税額の納付届書」を税務署から貰ったのでそれらに関する忘備録を残しておこうと思います。未収納金を申告してある場合、この手続きを覚えておくと良いと思います。

WordPressがハッキングされた時の対処・復旧方法(2021.4.30)

サイト作成で人気のWordPressは世界中で使われているが故にハッカーの標的となりやすく、セキュリティを気を付けていてもちょっとした隙間に入り込んできます。Wordpressに変更してから3年程経つこのサイトも遂にハッキング被害に遭ってしまいました。今回は私が行った対処や復旧までの方法を忘備録として書いていきます。

個人事業主14年目に入りました

本日1月7日を持ちまして Tree`s Garden こと樹咲リヨコは個人事業14年目に突入いたしました。2008年に開業届を提出して以来、あっという間の13年。お客様にご紹介いただきまたその先からご紹介いただくなど、たくさんの取引先と様々な分野で仕事をいただき、ここまで続けることができました。本当にありがとうございます。

コロナ禍で専門学校でオンライン授業を行ってみてのメリット・デメリット忘備録【2020.7.1】

都内の専門学校で非常勤講師として週1回(前期のみ)UIデザインの授業を行っています。 Google Meetを利用した専門学校でのオンライン配信授業を3回行ってみての、メリット・デメリットを忘備録的にまとめました。

12年目に入りました!

本日1月7日を持ちまして「Tree`s Garden」は12年目に突入いたしました。
本当にありがとうございます。
毎年恒例の神田明神へのご挨拶にもいけておりませんが、個人事業主の届け出を出したのもちょうど1月7日が月曜日だったから…と思い返すと、時の早さとあっという間に長い年月たったんだなと感慨深いです。

『お金と仲良くなる』大切さ。

Twitterにいたり東京に住んでいると「クリエイター最高!」「まだ会社員なんかやってるの」「さっさと辞めてフリーになれば」的な意見が流れてきて、まるで世の中の主流はみんなそうだと言わんばかりな錯覚に陥ることがあります。